ブログ

大阪万博、いきました??

今回の大阪万博、「並ばない万博」と話題になっていましたが、
実際のところは……やっぱり並ぶ。とんでもなく並ぶ。


会場内ももちろん混雑ですが、帰るときも大変。
最寄り駅まで向かおうとしても、人の波に押されてなかなか進めません。
イベントを満喫して体力を使い切った後に、さらに延々と続く行列が待っているんです。
家に帰るまでが万博です。

もう大人なんだから「万博を楽しむ元気」と「駅まで帰る元気」は別に取っておかないといけません。

さらに、見えない行列もあります。
入場予約を取ろうとして朝4時にスマホをポチポチ。

でもアクセスが集中して、これまた繋がらない。
リアルでもWEBでも人込み。どこかでは必ず並ばないといけないんですね。


知人は全パビリオン制覇!

そんな中、知り合いの方が「一応全パビリオン制覇した」と話してくれました。
ただ、それでも気になる点があったそうです。

1つ目は、アテンドツアー型のパビリオン。
本来なら案内役がついて回れるはずが、予約がもはや取れず、中には入れたもののスタンプだけ押して終わりになってしまったとか。

2つ目は、サウナのあるパビリオン。
1日20万人の来場者に対して、サウナ体験できるのはわずか70人!
サウナーでもないその知人も「せっかくなら入りたい」と思ったそうですが、抽選に漏れて断念。

ただ全パビリオンには入場できたので、制覇ということはできるし、実際そういってる人もちらほらいるとのこと。

実際に行っていない私からすればそれでも十分すごすぎると思って聞いていました。

「並ばない万博」と期待していても、帰り道も予約もやっぱり並ぶ。
それもまた、現代らしい万博の姿なのかもしれません。